グローバルナビゲーション

不定期刊行物 Sinfonica研究叢書No.11

空間情報科学のパイオニア

-東京大学空間情報科学研究センターの研究 1998~2003-

「空間情報科学のパイオニア」表紙当財団は、東京大学空間情報科学研究センターと、地理情報と統計情報の複合利用法についての共同研究を行っている。

本書は、東京大学空間情報科学研究センターの、空間情報解析部門、空間情報システム部門、時空間社会経済システム部門の各部門ごとの成果を紹介したもの。

著作: 岡部篤行、宮崎千尋、有川正俊、浅見泰司、柴崎亮介、八田達夫、伊藤香織、瀬崎薫、丸山祐造
規格: B5判、135ページ
発行: 平成16年4月30日
価格: 1,650円(税込)

もくじ

第1章 空間情報科学研究センターのフロンティア開発5年間

    1. 1.1空間情報科学研究センターのフロンティア開発5年間2

第2章 空間情報解析部門の研究成果

    1. 2.1空間情報解析部門8
    2. 2.2空間情報解析と都市計画・環境9
    3.  2.2.1都市計画のためのツール9
    4.  2.2.2表示ツール9
    5.  2.2.3伝達ツール10
    6.  2.2.4分析ツール12
    7.  2.2.5手段ツール18
    8.  2.2.6計画単位ツール20
    9.  2.2.7規則ツール21
    10.  2.2.8都市計画ツールと空間情報科学25
    11. 2.3都市居住のグローバルな表現27
    12.  2.3.1アーバナイジング・ワールド27
    13.  2.3.2都市空間情報の取得とビジュアライズ29
    14.  2.3.3ポピュラスケイプ・プロジェクト31
    15.  2.3.4おしまいに34
    16. 2.4GISを用いた『日向』『日影』地名の立地の解析42
    17.  2.4.1はじめに42
    18.  2.4.2データと解析方法43
    19.  2.4.3関東・中部地方の『日向』『日影』地名の立地傾向43
    20.  2.4.4『日向』『日影』地名の特徴による関東・中部地方の区域区分47
    21.  2.4.5おわりに54

第3章 ユビキタス社会におけるLBSのための基盤技術

    1. 3.1ユビキタス社会におけるLBS58
    2. 3.2LBSを支える周辺技術61
    3.  3.2.1通信+コンテンツ融合を補完するもの61
    4.  3.2.2周辺状況を得る技術65
    5.  3.2.3利用者自体の移動や動作を読み取る技術70
    6.  3.2.4コンテクスト, 利用者の行動パターンからニーズを読み取る技術73
    7. 3.3LBSを支えるネットワーク77
    8.  3.3.1アドホックネットワークとLBS77
    9.  3.3.2位置情報のネットワーク制御への利用77
    10.  3.3.3位置情報を用いたアドホックネットワークの制御78
    11.  3.3.4モビリティモデルと位置予測84
    12.  3.3.5アドホックネットワーク省電力化85
    13.  3.3.6センサネットワークの省電力化87
    14. 3.4空間コンテンツ融合89
    15.  3.4.1現実空間とサイバー空間の隔離と融合89
    16.  3.4.2映像を対象とした空間コンテンツ融合91
    17.  3.4.3文書を対象とした空間コンテンツ融合97
    18. 3.5まとめ102

第4章 時空間社会経済システム部門の研究成果

    1. 4.1時空間社会経済システム部門106
    2. 4.2時容積率緩和の便益:一般均衡論的分析108
    3.  4.2.1はじめに108
    4.  4.2.2集積の利益を含む生産関数109
    5.  4.2.3生産関数の測定109
    6.  4.2.4容積率緩和の効果の一般均衡分析110
    7.  4.2.5一般均衡モデル111
    8.  4.2.6容積率緩和の効果の測定結果の測定結果113
    9. 4.3ヘドニック型価格指数へのリッジ回帰推定量の適用118
    10.  4.3.1イントロダクション118
    11.  4.3.2既存のヘドニック価格指数120
    12.  4.3.3多重共線性と新たなリッジ回帰推定量124
    13.  4.3.4滑らかな接続に接続する指数129
    14.  4.3.5今後の課題135
ページトップへ戻る