平成7年国勢調査に関する地域メッシュ統計

その1 人口,世帯,産業

<< 編 成 項 目 一 覧 >>

[実 数]
磁気テープ
セル番号
編 成 項 目 表章項目,備考

<総人口>
1~3 人口総数(年齢不詳を含む。) 総数,男,女[秘匿措置を行わない結果]
4~6 人口総数(年齢不詳を含む。) 〃      [秘匿措置を行った結果]

<年齢別人口>
7~9 0~4歳人口 総数,男,女
10~12 5~9歳人口
13~15 10~14歳人口
16~18 15~19歳人口
19~21 20~24歳人口
22~24 25~29歳人口
25~27 30~34歳人口
28~30 35~39歳人口
31~33 40~44歳人口
34~36 45~49歳人口
37~39 50~54歳人口
40~42 55~59歳人口
43~45 60~64歳人口
46~48 65~69歳人口
49~51 70~74歳人口
52~54 75~79歳人口
55~57 80~84歳人口
58~60 85歳以上人口
61~63 0~2歳人口
64~66 0~5歳人口 〃(就学前年齢に相当)
67~69 3~5歳人口 〃(幼稚園年齢に相当)
70~72 6~11歳人口 〃(小学生年齢に相当)
73~75 12~14歳人口 〃(中学生年齢に相当)
76~78 15~17歳人口 〃(高校生年齢に相当)
79~81 18歳人口
82~84 19歳人口
85~87 0~14歳人口 〃(年少人口)[秘匿措置を行わない結果]
88~90 15~64歳人口 〃(生産年令人口)[秘匿措置を行わない結果]
91~93 65歳以上人口 〃(老年人口)[秘匿措置を行わない結果]
94~96 (再掲)0~14歳人口 〃(年少人口)[秘匿措置を行った結果]
97~99 (再掲)15歳以上人口
100~102 (再掲)15~64歳人口 〃(生産年齢人口)[秘匿措置を行った結果]
103~105 (再掲)20歳以上人口
106~108 (再掲)65歳以上人口 〃(老年人口)[秘匿措置を行った結果]
109~111 (再掲)70歳以上人口

<国籍>
112~114 外国人

<労働力状態>
115~117 労働力人口 〃(就業者+完全失業者)
118~120 就業者
121~123 完全失業者
124~126 非労働力人口 〃(15歳以上の非労働力)

<従業上の地位>
127~129 雇用者(役員を含む。)
130~132 自営業主 (家庭内職者を含む。)
133~135 家族従業者

<産 業>
136~138 第1次産業就業者 〃 (農業+林業+漁業)就業者
139~141 農業就業者
142~144 林業就業者
145~147 漁業就業者
148~150 第2次産業就業者 〃 (鉱業+建設業+製造業)就業者
151~153 鉱業就業者
154~156 建設業就業者
157~159 製造業就業者
160~162 第3次産業就業者 〃 (電気・ガス・熱供給・水道業+運輸・通信業+卸売・小売業,飲食店+金融・保険業+不動産業+サービス業+公務)就業者
163~165 電気・ガス・熱供給・水道業就業者
166~168 運輸・通信業就業者
169~171 卸売・小売業,飲食店就業者
172~174 金融・保険業就業者
175~177 不動産業就業者
178~180 サービス業就業者
181~183 公務(他に分類されないもの)就業者

<世帯の種類別世帯>
184~186 世帯の種類別世帯 世帯総数(世帯の種類「不詳」を含む。),一般世帯数,施設等の世帯数[秘匿措置を行わない結果]
187~189 世帯の種類別世帯 世帯総数(世帯の種類「不詳」を含む。),一般世帯数,施設等の世帯数[秘匿措置を行った結果]

<世帯人員別一般世帯>
190・191 世帯人員別一般世帯1) 1人世帯数,世帯主の年齢が20~29歳の1人世帯数
192~194 世帯人員別一般世帯2) 2人世帯数,3人世帯数,4人世帯数
195~197 世帯人員別一般世帯3) 5人世帯数,6人世帯数,7人以上の世帯数

<家族類型一般世帯>
198~200 家族類型別一般世帯1) 親族世帯総数,核家族世帯数,その他の親族世帯数
201・202 家族類型別一般世帯2) 6歳未満親族のいる世帯数,65歳以上親族のいる世帯数
203・204 家族類型別一般世帯3) 高齢単身世帯数,高齢夫婦世帯数

<経済構成別一般世帯数>
205・206 経済構成別一般世帯1) 農林漁業就業者世帯数,農林漁業・非農林漁業就業者混合世帯数
207・208 経済構成別一般世帯2) 非農林漁業就業者世帯数,非就業者世帯数

<住宅の所有の関係>
209~211 住宅の所有の関係別住宅に住む一般世帯1) 住宅に住む一般世帯総数,持ち家世帯数,公営・公団・公社の借家世帯数
212~214 住宅の所有の関係別住宅に住む一般世帯2) 民営の借家世帯数,給与住宅世帯数,間借り世帯数

<住宅の建て方>
215~217 住宅の建て方別住宅に住む一般世帯1) 一戸建世帯数,長屋建世帯数,共同住宅世帯数
218~220 住宅の建て方別住宅に住む一般世帯2) 1・2階建共同住宅世帯数,3~5階建共同住宅世帯数,6階建以上共同住宅世帯数
221 住宅に住む一般世帯の総室数
222 住宅に住む一般世帯の総延べ面積(m2
223~225 住宅の延べ面積階級別世帯数1) 0~29m2の世帯数,30~49m2の世帯数,50~69m2の世帯数
226・227 住宅の延べ面積階級別世帯数2) 70~99m2の世帯数,100~149m2の世帯数,150m2以上の世帯数



[指 標]
磁気テープ
セル番号
編 成 項 目 表章項目,備考
229 性 比 [秘匿措置を行わない結果]
230 性 比 [秘匿措置を行った結果]
231 平均年齢(歳) 年齢の総計÷年齢別人口の総計+0.5
232~234 人口の割合(%) 年少人口の割合,生産年齢人口の割合,老年人口の割合[秘匿措置を行わない結果]
235~237 人口の割合(%)1) 年少人口の割合,生産年齢人口の割合,老年人口の割合[秘匿措置を行った結果]
238 人口の割合(%)2) 70歳以上人口の割合
239~241 労働力率,就業率(%) 労働力率,就業率(総数),女子就業率
242・243 雇用者率,自営業主率(%) 雇用者率,自営業主率
244・245 産業別就業者率(%)1) 第1次産業就業者率,農業就業者率
246・247 産業別就業者率(%)2) 第2次産業就業者率,第3次産業就業者率
248・249 1世帯当たり人員 総世帯,一般世帯
250~252 家族類型別一般世帯割合(%)1) 1人の世帯の割合,世帯主の年齢が20~29歳の1人世帯の割合,核家族世帯の割合
253~255 家族類型別一般世帯割合(%)2) 6歳未満親族のいる世帯の割合,65歳以上親族のいる世帯の割合,高齢単身・夫婦世帯の割合
256~258 住宅の所有の関係別住宅に住む一般世帯割合(%) 持ち家世帯の割合,公営・公団・公社の借家世帯の割合,民営の借家世帯の割合
259・260 住宅の建て方別住宅に住む一般世帯割合(%)1) 一戸建て世帯の割合,長屋建及び共同住宅世帯の割合
261~263 住宅の建て方別住宅に住む一般世帯割合(%)2) 長屋建世帯及び1・2階建の共同住宅世帯の割合,3~5階建の共同住宅の割合,6階以上の共同住宅世帯の割合
264・265 1世帯当たり室数・1人当たり室数(住宅に住む一般世帯) 1世帯当たり室数,1人当たり室数
266・267 1世帯当たり延べ面積・1人当たり延べ面積(㎡)(住宅に住む一般世帯) 1世帯当たり延べ面積,1人当たり延べ面積



[時 系 列 比 較]
磁気テープ
セル番号
編 成 項 目 表章項目,備考
268・269 人口の増減 人口総数増減数,人口総数増減率
270~272 0~14歳人口の増減 人口増減数,人口増減率,人口割合のポイント差
273~275 15~64歳人口の増減
276~278 65歳以上人口の増減
279 平均年齢の差(歳)
280~282 労働力人口の増減 労働力人口の増減数,労働力人口の増減率,労働力率のポイント差
283 就業者数の増減数
284~286 産業別就業者の増減 第1次産業就業者の増減数,第2次産業就業者の増減数,第3次産業就業者の増減数
287・288 世帯総数の増減 世帯総数増減数,世帯総数増減率
289~291 世帯の種類別世帯の増減 一般世帯の増減数,一般世帯の増減率
292 住宅に住む一般世帯の増減数 施設等の世帯の増減数
293・294 住宅の所有の関係別世帯の増減 持ち家世帯の増減数,借家世帯の増減数
295・296 住宅の建て方別世帯の増減1) 一戸建て世帯の増減数,長屋建及び共同住宅世帯の増減数
297・298 住宅の建て方別世帯の増減2) 3~5階建の共同住宅世帯の増減数,6階建以上の共同住宅世帯の増減数



その2 職業,従業地・通学地

<< 編 成 項 目 一 覧 >>

[実 数]
磁気テープ
セル番号
編 成 項 目 表章項目,備考
299~301 専門的・技術的職業従事者 総数,男,女
302~304 管理的職業従事者
305~307 事務従事者
308~310 販売従事者
311~313 サービス職業従事者
314~316 保安職業従事者
317~319 農林漁業作業者
320~322 運輸・通信従事者
323~325 技能工,採掘・製造・建設作業者及び労務作業者

<従業・通学時の世帯の状況>
326~328 従業・通学時の世帯の状況別住宅に住む一般世帯 通勤・通学者のみの世帯で12歳未満通学者がいる世帯数
通勤・通学者のほかは高齢者のみの世帯数
通勤・通学者のほかは高齢者と幼児のみの世帯数

<従業地・通学地>
329~331 当地に常住する15歳以上就業者・通学者 総数,就業者数,15歳以上通学者数
332 「自宅」で従業 就業者数
333~335 「自宅外の自市区町村」で従業・通学 総数,就業者数,15歳以上通学者数
336~338 「県内他市区町村」で従業・通学(「自市内他区」を含む。)
339~341 「他県」で従業・通学



[指 標]
磁気テープ
セル番号
編 成 項 目 表章項目,備考
342 専門的・技術的・管理的職業従事者及び事務従事者の割合 (専門的・技術的職業従事者数+管理的職業従事者数+事務従事者数)÷就業者総数×100
343 技能工,採掘・製造・建設・労務作業者の割合 技能工,採掘・製造・建設作業者及び労務作業者数÷就業者総数×100
344 販売・サービス職業従事者の割合 (販売従事者数+サービス職業従事者数)÷就業者総数×100
345 15歳以上通学者率(%) 15歳以上通学者数÷15歳以上人口×100
346 他市区町村(他県を含む。)へ通勤・通学の15歳以上 就業者・通学者の割合(%) (県内他市区町村+他県)で従業・通学の就業者・通学者数÷当地に常住する15歳以上就業者・通学者数×100


 Copyright (C) 1996 Sinfonica All Rights Reserved.