つくる
| お父さん お母さん 大すき |
はるなさんのクラスのみなさん(38名)が,おうちの人のすきなところや,
おうちの人にしてもらってうれしかったことをひょうにあらわしました。
見やすくするにはどのように書いたらよいか,考えて書いてみましょう。(ふくすうかいとう)
| 月 | 人数 | 月 | 人数 |
| 4月 | 4 | 10月 | 4 |
| 5月 | 3 | 11月 | 3 |
| 6月 | 5 | 12月 | 1 |
| 7月 | 2 | 1月 | 4 |
| 8月 | 3 | 2月 | 2 |
| 9月 | 6 | 3月 | 1 |
しらべたことを○をつかってグラフにあらわしました。

クラスのともだちのお父さん,お母さんのたん生日をしらべてみましょう。
| 月 | 人数 | 月 | 人数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4月 | ○ | 10月 | ○ | ||||
| 5月 | ○ | 11月 | ○ | ||||
| 6月 | ○ | 12月 | ○ | ||||
| 7月 | ○ | 1月 | ○ | ||||
| 8月 | ○ | 2月 | ○ | ||||
| 9月 | ○ | 3月 | ○ |
○をつかって,人の数をグラフにあらわしましょう。

| 遊んでくれる | 16 |
| べん強やスポーツなどを 教えてくれる |
15 |
| やさしい | 10 |
| いろいろなところへつれ て行ってくれる |
7 |
| おいしいごはんを作って くれる |
6 |
| がんばっている | 5 |
| なぐさめたりはげまして くれたりする |
5 |
| おもしろい | 2 |
| そのた | 8 |
○をつかって,人の数をグラフにあらわしましょう。

グラフを見て気づいたことを書きましょう。
あなたは,おうちの人のどんなところがすきですか。| べん強を教えてくれた | 16 |
| ほめてくれた | 11 |
| いろいろなところへつれて行っ てくれた |
7 |
| あそんでくれた | 6 |
| おいしいごはんを作ってくれた | 5 |
| 本を読んでくれた | 4 |
| そのた | 8 |
△をつかって,人の数をグラフにあらわしましょう。
グラフを見て気づいたことを書きましょう。
おうちの人にしてあげたいことを書きましょう。