統計グラフ全国コンクール
  第60回入賞作品集 > 第3部(小学校5年生及び6年生の児童)

第60回統計グラフ全国コンクール入賞作品集

第3部(小学校5年生及び6年生の児童)
番号 入賞区分 テーマ 都道府県 学校名 学年 制作者氏名
3-1 特選 大人になるということは?
~18歳成人を考える~
神奈川県 相模原市立谷口台小学校 6 新江 春佳
3-2 入選一席 3.11を忘れない
復興 -私たちにできること-
群馬県 桐生市立境野小学校 6 工藤 柊
3-3 入選 もっと言おうよ「ありがとう」 茨城県 高萩市立東小学校 5 内山 桃佳
德永 真奈
渡邉悠莉華
志賀明日香
3-4 入選 AEDで命を救え!! 長野県 諏訪市立湖南小学校 6 三井 遥加
3-5 入選 適度な睡眠 とれていますか? 岐阜県 大垣市立宇留生小学校 6 櫻木 晴香
3-6 入選 未来にとどけ!みんなの笑顔 ボランティア 愛知県 豊田市立前山小学校 6 畠 朋香
3-7 入選 時のまち明石の魅力を大発見 兵庫県 明石市立魚住小学校 5 南澤 幹人
3-8 入選 みんなで考えよう!!食生活
~ほっとけない讃岐の未来~
香川県 香川大学教育学部附属
高松小学校
6 黒川美沙希
3-9 入選 これまでに経験したことのないような大雨って? 大分県 宇佐市立長峰小学校 6 榎本 伊吹
3-10 入選 いじめがおきた!!
あなたならどうする!?
鹿児島県 鹿児島市立山下小学校 6 白尾 遥華
3-11 佳作 がんばれ! 宇都宮ぎょうざ 栃木県 宇都宮市立簗瀬小学校 6 水戸 ゆい
水戸 あい
3-12 佳作 虫歯を減らして目指せ!
8020
栃木県 宇都宮市立宮の原小学校 6 坂本 真愛
3-13 佳作 安心して暮らせる未来を
今から意識しよう!少子高齢化
埼玉県 川越市立中央小学校 6 稲原 璃
3-14 佳作 2012年夏休み
 わたしの家の太陽光発電と消費電力
山梨県 笛吹市立一宮西小学校 5 太田 千尋
3-15 佳作 友だちのカタチ 静岡県 御殿場市立御殿場南小学校 5 伊東 美玲
3-16 佳作 がんばれ!静岡茶 静岡県 静岡市立新通小学校 6 大石 真唯
3-17 佳作 ぼくらはみんなオンリー・ワン 富山県 魚津市立村木小学校 6 笹田 龍汰
笹田侑太郎
3-18 佳作 あたりまえじゃない地球の水 三重県 伊賀市立上野東小学校 6 前 琴子
3-19 佳作 高めよう防災意識 京都府 与謝野町立加悦小学校 6 大木 香穂
3-20 佳作 視力があぶない!? 奈良県 大和高田市立片塩小学校 6 田中 杏佳
3-21 佳作 和歌山市に津波が来た時どうしていましたか? 和歌山県 和歌山市立吹上小学校 5 田中 陽菜
3-22 佳作 給食はのこさず食べよう好き嫌いなく 徳島県 美馬市立穴吹小学校 5
6
6
6
森本 美咲
白井 優希
上谷 優太
竹内 豪
3-23 佳作 もっと広がれ!
本の世界
愛媛県 松山市立久枝小学校 5 阿部 香乃
3-24 佳作 ぼくもわたしも勉強がんばろう 愛媛県 西条市立西条小学校 5 藤田 真優
3-25 佳作 めざせ地産地消 No.1 高知県 学校法人高知学園高知小学校 6 中村 寬介
3-26 佳作 防災について考えよう
~守ろう大切な命~
福岡県 大川市立木室小学校 5 塚本 怜夏
3-27 佳作 学校給食で使われる野菜たち 佐賀県 佐賀市立勧興小学校 5 松元彩友子
3-28 佳作 壱岐牛 お米 野菜
おいしいものいっぱい 壱岐の農業
長崎県 壱岐市立三島小学校長島分校 6
6
6
5
永村 直也
德島 楽々
永村映美里
德島 葵
3-29 佳作 原子力発電についてどう思う? 宮崎県 都農町立都農南小学校 6 黒木 美里
3-30 佳作 教えて! みんなの朝ご飯 沖縄県 南城市立大里北小学校 6 末吉 真怜
友利 優奈
與儀 朝香
與那嶺一妃

Copyright (C) 2013 Sinfonica All Rights Reserved.