統計グラフ全国コンクール
  第61回入賞作品集 > 第3部(小学校5年生及び6年生の児童)

第61回統計グラフ全国コンクール入賞作品集

第3部(小学校5年生及び6年生の児童)
番号 入賞区分 テーマ 都道府県 学校名 学年 制作者氏名
3-1 特選 伝えよう広めよう ぎふ長良川鵜飼 岐阜県 岐阜市立長良西小学校 5 武井 優馬
3-2 入選一席 考えよう「使い捨て」 東京都 世田谷区立桜丘小学校 5 阿部 有幸
3-3 入選 もう6年生 もうすぐ中学生 茨城県 つくばみらい市立谷井田小学校 6 海老原舞子
3-4 入選 これからどうなる? 少子高齢化 群馬県 桐生市立西小学校 6  怜奈
3-5 入選 ゴミの減量をしている? 千葉県 茂原市立豊岡小学校 5 森川 芽衣
3-6 入選 知ってる?東京都の全国№1 東京都 小金井市立緑小学校 6 宮崎あんず
3-7 入選 酸性雨が横須賀にも! 神奈川県 横須賀市立岩戸小学校 6 堀越 明依
須藤 美桜
大塩奈々花
3-8 入選 今どき小学6年生白書 静岡県 御殿場市立神山小学校 6 春木 美桜
3-9 入選 反対!? 賛成!? 消費税UP
私のお財布・大ピンチ
愛知県 岡崎市立竜美丘小学校 6 鈴木 麻尋
3-10 入選 ぼくたちの健康調査2013
 ~小中高87人調べ~
高知県 学校法人高知学園高知小学校 6 橋本 薫典
3-11 佳作 大じょう夫?エネルギー 北海道 札幌市立山鼻南小学校 5 及川 潮乃
3-12 佳作 よみがえれ 山田の海よ
 3・11を乗り越えて
岩手県 山田町立山田北小学校 5 松葉 理桜
3-13 佳作 5年3組は宣言します!「いじめはしません」 山形県 米沢市立窪田小学校 5 伊藤 愛可
安部 央人
佐藤 光里
佐藤 廉
嵐田 洸斗
3-14 佳作 福島県 矢吹町立三神小学校 5 有松 奈哉
3-15 佳作 ゲーム 持ってる?遊んでる?ルールは守れてる? 栃木県 宇都宮市立宮の原小学校 5 坂本 翔汰
3-16 佳作 できてる?早ね早起き朝ごはん 埼玉県 川越市立泉小学校 6 髙橋 泉
3-17 佳作 考えよう!地球の現在過去未来 千葉県 茂原市立東郷小学校 5 安藤 太裕
3-18 佳作 英語を楽しく学ぼう 富山県 魚津市立村木小学校 6 寺﨑 真実
3-19 佳作 わが家の太陽光発電実態調査 福井県 福井市酒生小学校 5 古市 祥悟
3-20 佳作 ふるさと諏訪を盛り上げろ!
 諏訪湖花火大会
長野県 諏訪市立城南小学校 5 松倉 遼佑
3-21 佳作 楽しい家庭科 自分でできるってうれしいな 岐阜県 大垣市立小野小学校 5 小倉 萌花
3-22 佳作 寝る子は育つ? 静岡県 裾野市立富岡第一小学校 5 大友 思惟
3-23 佳作 注意、熱中症 ~予防対策どうしてる?~ 岡山県 笠岡市立笠岡小学校 6 森兼 優
3-24 佳作 習い事と夢の変化 岡山県 岡山市立御野小学校 6 神垣 百花
3-25 佳作 夢は世界一周 国旗調べ 山口県 下関市立豊浦小学校 5 山﨑 星奈
3-26 佳作 お米について考えました!! 香川県 東かがわ市立三本松小学校 5 谷口 由季
3-27 佳作 混ぜちゃダメ!! 再び資源に!! 香川県 香川大学教育学部附属高松小学校 6 西本 真梨
3-28 佳作 意識ECO調査 愛媛県 西条市立丹原小学校 6 井上 健吾
3-29 佳作 筑後川の水位と水害 福岡県 久留米市立京町小学校 5 田嶋 秀次
3-30 佳作 止めよう みんなの力で 地球温暖化 宮崎県 新富町立富田小学校 6 大久保勇志
3-31 奨励賞 日本初「世界農業遺産」に認定能登半島教えて米のこと 石川県 中能登町立鹿西小学校 5 木村奈々生
羽部 美優

Copyright (C) 2013 Sinfonica All Rights Reserved.