統計グラフ全国コンクール
  第63回入賞作品集 > パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

第63回統計グラフ全国コンクール入賞作品集

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)
番号 入賞区分 テーマ 都道府県 学校名 学年 制作者氏名
PC-1 特選 白菜の町『八千代』の助っ人は外国人 茨城県 八千代町立東中学校 3 篠原菜々花
西村翔大郎
PC-2 入選一席 県別の介護保険料 岡山県 岡山理科大学 3 仁科 景
PC-3 入選 空き家の未来は暗くない! 青森県 青森大学 2 能正 武
飯塚 歩
工藤 諒二
有馬 佑太
PC-4 入選 STOP! 子どもの貧困 東京都 東京学芸大学附属
国際中等教育学校
6 小松原英莉
PC-5 入選 食の需要と農家の危機 愛知県 岡崎市立新香山中学校 3 石橋菜々子
PC-6 入選 あなたの睡眠は大丈夫? 三重県 国立大学法人三重大学 委託生 岡田久仁夫
PC-7 入選 守ろう 和歌山温州みかん日本一! 和歌山県 有田市立初島中学校 2 佐原 萌花
嶋田 優紀
PC-8 入選 みんなの知らない水 
バーチャルウォーター
岡山県 岡山理科大学 3 小林 春花
PC-9 入選 ぼくが何回ぐらいお母さんにおこられているか 広島県 広島市立緑井小学校 3 髙橋新太郎
PC-10 入選 ICT教育説明書 山口県 山口市立二島中学校 2 福田 萌恵
PC-11 佳作 訪日中国人が爆買いしているって本当? 北海道 北海道教育大学附属
札幌中学校
2 宮越 優奈
PC-12 佳作 結婚したくても出来ないのは何故? 青森県 青森大学 2 須藤 大貴
舛沢 将汰
今井 祐樹
PC-13 佳作 子ども虐待はなぜ起こる? 青森県 青森大学 2 友田 有美
倉岡 優樹
PC-14 佳作 ようこそ! 杜の都仙台へ 宮城県 仙台市立長町小学校 6 中村 紗梨
PC-15 佳作 ~ヒトデの抗菌効果について~ 宮城県 宮城県仙台第三高等学校 3 澤田 尚毅
PC-16 佳作 増やそうイクメン! 日本のパパの働き方 東京都 実践女子大学 3 石原ふみか
髙梨 美果
富田久美子
松崎 夏奈
峯田 伽耶
PC-17 佳作 救急車を正しく使えていますか? 
-救急車が来るまでにできること-
東京都 日本工業大学駒場中学校 3 鈴木 晴賀
PC-18 佳作 STOP 宇宙の環境破壊 神奈川県 慶應義塾湘南藤沢中等部 3 廣瀬 莉帆
PC-19 佳作 がんばる中学2年生の今 富山県 小矢部市立大谷中学校 2 白井 壮汰
PC-20 佳作 考えよう! 日本の未来 静岡県 清水町立南中学校 1 相川 紋子
PC-21 佳作 日本は変わる? 18歳選挙権!! 愛知県 岡崎市立福岡小学校 6 井澤 太伸
五味原 保
柴田 淳志
PC-22 佳作 Sign Of Children 愛知県 岡崎市立翔南中学校 3 中山 朱莉
PC-23 佳作 テストを変える朝ごはん!! 京都府 京都市立伏見工業高等学校 2 嶋田 滉平
PC-24 佳作 もっと育てよう! 県内産シャクヤク 奈良県 奈良県立磯城野高等学校 3 河井 隼
中谷 翔
吉村 拓也
PC-25 佳作 世界遺産は地方都市の財政を支えているのか? 岡山県 岡山理科大学 3 松本 幸己
吉岡 嵩紹
天本 智也
PC-26 佳作 期待ふくらむ北海道新幹線 佐賀県 佐賀市立大和中学校 3 柴田 峻佑
PC-27 佳作 エネルギーの現状 大分県 大分県立鶴崎工業高校 3 渡辺 里奈
PC-28 佳作 異物混入今! 食の安全が? 大分県 大分県立鶴崎工業高校 3 小椋 玲
PC-29 佳作 SNSの使用と宮学短大生の実態 宮崎県 宮崎学園短期大学 1 髙橋 百香
田﨑 未緒
中村綾希子
野上 一心
山下 裕徳
PC-30 佳作 名前と出生数の変化 2004~2014 鹿児島県 鹿児島純心女子中学校 2 小島 真由

Copyright (C) 2015 Sinfonica All Rights Reserved.