統計グラフ全国コンクール
  第64回入賞作品集 > 第2部(小学校3年生及び4年生の児童)

第64回統計グラフ全国コンクール入賞作品集

第2部(小学校3年生及び4年生の児童)
番号 入賞区分 テーマ 都道府県 学校名 学年 制作者氏名
2-1 特選 お話の中の動物たち 世界共通?動物のイメージ 新潟県 上越市立春日小学校 4 小川 芽生
2-2 入選一席 子の心、親知らず!?
一番身近な人だからこそ知ってほしい気持ち
茨城県 日立市立日高小学校 4 加古真優奈
2-3 入選 節水しよう!ぼくらの力で 埼玉県 川越市立霞ヶ関小学校 4 髙橋 慧
2-4 入選 小学3年生 せが高い人どんな人? 神奈川県 横須賀市立大塚台小学校 3 木本 真斗
2-5 入選 弟がうまれたよ!
赤ちゃんの生活と成長の様子
新潟県 上越市立直江津南小学校 4 山田 美輝
2-6 入選 私たちの大切な水どれくらい使っているの? 山梨県 山梨学院小学校 3 白戸梨央奈
2-7 入選 わたしたちの大垣
~水がキレイで住みやすいまち~
岐阜県 大垣市立中川小学校 4 中川 桜雪
2-8 入選 私の家のゴミ調査
~8年前より増えちゃった!!~
三重県 津市立西が丘小学校 4 小川 主乃
2-9 入選 わたしの大すきなおんせんと牛にゅう
~わたしの町のおんせん調べ~
島根県 出雲市立岐久小学校 3 安井絵美子
2-10 入選 佐賀初!見えない世界いさん
三重津海軍所跡へ来てみんしゃ~い!!
佐賀県 佐賀大学教育学部
附属小学校
3 松本 良啓
2-11 佳作 おいしいぞ!!さしま茶
~地元のお茶のみ力をみんなに伝えたい~
茨城県 坂東市立沓掛小学校 4
4
4
4
飯倉 美空
飯田 瑠渚
太田 凛瑞
中村 凜
2-12 佳作 おいしい しあわせ ありがとう 
~お米は自然のおくり物~
茨城県 龍ケ崎市立八原小学校 4
4
篠﨑 陽
野村 友翔
2-13 佳作 わたしたちのまち渋川市 群馬県 渋川市立渋川南小学校 3 大津 桃美
2-14 佳作 川越 み力 大発見 埼玉県 学習院初等科 3 青木 美晄
2-15 佳作 家族と会話してますか 千葉県 茂原市立豊岡小学校 4 三𣘺 大翔
2-16 佳作 どうする?何する?!
えい語が話せたら
神奈川県 横須賀市立野比小学校 4 堀越 美涼
2-17 佳作 みんなポカポカおふろタイム 神奈川県 横須賀市立汐入小学校 3 安藤 優花
2-18 佳作 学校ピカピカ大作戦
~ぞうきんで楽しくおそうじ~
新潟県 上越市立春日小学校 4
4
4
猪田 心菜
寺尾 光生
長崎 光太
2-19 佳作 日本のメダル数調べ 富山県 高岡市立万葉小学校 3 川田 美和
2-20 佳作 ブドウだなの下はすずしい!?
~日かげの気温調べ~
山梨県 山梨学院小学校 3 河野 祐太
2-21 佳作 頭も体もスッキリ元気!
すいみんって大事だね!!
岐阜県 大垣市立小野小学校 4 則武 一哉
2-22 佳作 きゅう食☆大ちょうさ 愛知県 岡崎市立竜美丘小学校 3 山本 結月
2-23 佳作 みんな大丈夫?!熱中症 滋賀県 甲賀市立貴生川小学校 4 土城 隼磨
2-24 佳作 夏の暑さ対策どうしてる? 大阪府 岬町立多奈川小学校 4 岡田 幸樹
2-25 佳作 ぽかぽか大作せん きみもわたしもぽかぽかだ!! 和歌山県 和歌山大学教育学部
附属小学校
3 大川菜々美
2-26 佳作 ぼくのバスケットシュート率はどれくらい? 島根県 出雲市立平田小学校 4 郷原 稟人
2-27 佳作 三年生の漢字200字を調べておぼえよう! 広島県 学校法人安田学園
安田小学校
3 力田 侑香
2-28 佳作 100人に聞きました
これがほしい!!山口市
山口県 山口大学教育学部
附属山口小学校
3 楢原 仁
2-29 佳作 小学生だって考えよう!
選挙について!
徳島県 鳴門教育大学
附属小学校
4 湯浅聡一郎
2-30 佳作 チャレンジ!けんこう生活 香川県 香川大学教育学部
附属高松小学校
3 大西 瑞香
2-31 奨励賞 きゅうきょくのサイコロ プレシジョンダイス
ってすごい!?
高知県 学校法人高知学園
高知小学校
3 福間柚之介

Copyright (C) 2016 Sinfonica All Rights Reserved.