番号 |
入賞区分 |
テーマ |
都道府県 |
学校名 |
学年 |
制作者氏名 |
3-1 |
特選 |
進む高齢化 大切なのは 関わり合いと思いやり |
茨城県 |
龍ケ崎市立馴柴小学校 |
5 |
近野 豪樹 |
3-2 |
入選一席 |
ローカル線に乗ろう! 岳南電車大解剖 |
静岡県 |
富士市立東小学校 |
5 |
古牧 亜煌 |
3-3 |
入選 |
ぼくの気持ちわたしの気持ちわかってほしい! |
茨城県 |
ひたちなか市立高野小学校 |
5 |
堀口 永愛 |
3-4 |
入選 |
世界一 幸せな国 デンマーク |
新潟県 |
長岡市立希望が丘小学校 |
6 |
矢嶋 葉南 |
3-5 |
入選 |
地震 その時あなたは? |
岐阜県 |
大垣市立宇留生小学校 |
5 |
奥村 空 |
3-6 |
入選 |
18歳選挙権スタート ~未来を決める一票を大切に~ |
静岡県 |
御殿場市立原里小学校 |
6 |
土屋 陽愛 |
3-7 |
入選 |
ぼくとわたしとじいちゃん、ばあちゃん ~高齢化社会 お年寄りとわたしたちの関係~ |
愛知県 |
岡崎市立竜美丘小学校 |
5 |
山本 愛結 |
3-8 |
入選 |
つなごうエコ電池 |
兵庫県 |
神戸市立美野丘小学校 |
5 |
岩下 瑠衣 |
3-9 |
入選 |
紀州仕立て鮎日本一!! |
和歌山県 |
和歌山大学教育学部 附属小学校 |
5 |
奥村 莉亜 |
3-10 |
入選 |
何とかしたい!!給食の食べ残し |
山口県 |
周南市立徳山小学校 |
6 6 |
島田 圭 島田 有 |
3-11 |
佳作 |
お米,食べてる? |
宮城県 |
仙台市立長町小学校 |
6 |
佐々木美玲 |
3-12 |
佳作 |
希望がいっぱい わたしたちの将来の夢 |
茨城県 |
笠間市立笠間小学校 |
6 |
安見 瑠菜 |
3-13 |
佳作 |
SNSって必要? |
茨城県 |
筑西市立関城西小学校 |
6 |
篠﨑 侑晟 |
3-14 |
佳作 |
宇宙環境を考える ~スペ-スデブリ~ |
群馬県 |
桐生市立南小学校 |
6 |
松倉 結 |
3-15 |
佳作 |
今どきの小学生 親への本音 |
神奈川県 |
横須賀市立野比小学校 |
6 2 |
井原萌々香 井原瑚々実 |
3-16 |
佳作 |
大地震 私たちにできること ~その時身を守るために~ |
長野県 |
下諏訪町立下諏訪北小学校 |
5 3 |
髙木 彩羽 髙木 心路 |
3-17 |
佳作 |
超高齢化社会 どう考える |
岐阜県 |
岐阜市立合渡小学校 |
6 |
加来 玲等 |
3-18 |
佳作 |
知っておこう! ~いざというときのために~ 公衆電話 |
岐阜県 |
大垣市立中川小学校 |
5 |
青木 美樹 |
3-19 |
佳作 |
あなたの家は大丈夫? 災害対策 増える自然災害に備えて |
岐阜県 |
大垣市立赤坂小学校 |
6 |
樋口 実伶 |
3-20 |
佳作 |
6年生!学校列車の機関士だ! |
静岡県 |
富士市立富士第二小学校 |
6 |
三浦 梨央 |
3-21 |
佳作 |
STOP 環境問題! |
静岡県 |
静岡市立服織小学校 |
6 |
佐藤 悠 |
3-22 |
佳作 |
知っていますか? びわ湖にやさしい「環境 こだわり農産物」 |
滋賀県 |
甲賀市立甲南第一小学校 |
6 |
大田原亮介 |
3-23 |
佳作 |
百人一首を楽しもう! |
山口県 |
萩市立白水小学校 |
6 |
井町 真生 |
3-24 |
佳作 |
メダルラッシュ オリンピック! |
山口県 |
下関市立熊野小学校 |
5 |
髙橋 拓路 |
3-25 |
佳作 |
理想のお弁当は,これだ! |
徳島県 |
鳴門教育大学附属小学校 |
5 |
四方 美妃 |
3-26 |
佳作 |
楽しい?心配? ぼくたちのインターネット事情 |
香川県 |
高松市立新番丁小学校 |
5 |
谷内田航平 |
3-27 |
佳作 |
あなたの心は健康ですか? |
香川県 |
土庄町立土庄小学校 |
6 |
西本 天汰 |
3-28 |
佳作 |
子どもの魚離れは本当?! |
愛媛県 |
今治市立波方小学校 |
5 |
井出 彩花 |
3-29 |
佳作 |
言葉で結ぶ心と心 |
熊本県 |
山鹿市立八幡小学校 |
6 6 6 6 6 |
隈部心太郎 冨田 泰成 藤森 千晶 田中 琉生 長坂 剣心 |
3-30 |
佳作 |
うなぎSOS!! |
鹿児島県 |
鹿児島市立原良小学校 |
5 |
上山 陽花 |