番号 |
入賞区分 |
テーマ |
都道府県 |
学校名 |
学年 |
制作者氏名 |
5-1 |
特選 |
子どもの貧困と支援の輪 |
大分県 |
大分県立国東高等学校 一般 |
1 - |
上岡 美月 上岡 史子 |
5-2 |
入選一席 |
あなたの労働環境大丈夫? |
岡山県 |
岡山県立玉野光南高等学校 |
3 |
池内 理葵 |
5-3 |
入選 |
「今の子どもはゲームばかり・・・」と言うけれど ~遊ぶ仲間・時間・空間がない時代~ |
茨城県 |
明秀学園日立高等学校 |
2 |
佐藤 夢芳 |
5-4 |
入選 |
負のスパイラル 貧困による教育格差 |
栃木県 |
栃木県立宇都宮女子高等学校 |
1 |
岩佐 雅 |
5-5 |
入選 |
ヒヤ!ドキ!!通学路 子供も大人もルールとマナーと 思いやり |
長野県 |
一般 長野県諏訪二葉高等学校 下諏訪町立下諏訪北小学校 下諏訪町立下諏訪北小学校 下諏訪町立下諏訪北小学校 |
- 1 4 3 1 |
松澤 洋高 松澤 結衣 松澤 暖奈 松澤 沙依 松澤 伽奈 |
5-6 |
入選 |
なぜ進まない?再生可能エネルギー |
岡山県 |
岡山県立玉野光南高等学校 |
3 |
田口あいな |
5-7 |
入選 |
陸上競技に走る速さは必要か? |
香川県 |
香川県立観音寺第一高等学校 |
1 |
三宅 純矢 |
5-8 |
入選 |
自分らしい生き方を求めて~「がん」を通して考える~ |
熊本県 |
一般 |
- |
坂元 ゆみ |
5-9 |
佳作 |
日本の魅力伝えます。We are ambassadors of Japan. |
茨城県 |
茨城県立日立第一高等学校 シンガポール日本人学校中学部 日立市立河原子中学校 シンガポール日本人学校小学部 日立市立河原子小学校
|
3 3 2 6 5 |
根岸 凜太 根岸 和怜 鈴木 教弘 根岸浩志朗 鈴木 隆生 |
5-10 |
佳作 |
LGBT |
三重県 |
三重県立みえ夢学園高等学校 |
4 |
佐藤 羽純 |
5-11 |
佳作 |
あなたの血液を必要とする人がいます!!献血の真実と現状 |
兵庫県 |
兵庫県立姫路工業高等学校 |
3 |
滝 真実 |
5-12 |
佳作 |
守ろう!かけがえのない命 |
広島県 |
広島県立三原高等学校 |
1 |
金本 奈々 |
5-13 |
佳作 |
心と体の関係は? |
熊本県 |
一般 |
- |
西島 達子 |
5-14 |
佳作 |
心温まる温泉入りましょう |
大分県 |
大分県立鶴崎工業高等学校 |
2 |
後藤 咲希 |
5-15 |
佳作 |
身近な小さな命について |
宮崎県 |
日章学園高等学校 |
1 |
徳山 優樹 |
5-16 |
佳作 |
宮崎牛の未来~これからどうなる宮崎牛?!~ |
宮崎県 |
宮崎県立小林秀峰高等学校 |
2 |
森永 華奈 |
5-17 |
佳作 |
ことわざの力って凄い!~ことわざ検定から見えたもの~ |
宮崎県 |
一般 |
- |
矢野 浩子 |
5-18 |
佳作 |
BACE IN OKINAWA |
沖縄県 |
沖縄県立首里高等学校 |
1 1 1 1 1 |
仲本 結哉 新垣 友捺 山城 り子 花城 泰成 田本 裕之 |