よむ
朝食を食べない小学生が増えており,子ども達の体や心への悪い影響が心配されています。
次のグラフから,朝食の大切さについて考えましょう。
朝食を食べる人食べない人

| 朝食を食べない理由

|
(日本体育学校健康センター 児童生徒の食生活実態調査 1995年)
ほとんど毎日朝食を食べている人の割合は,どれくらいでしょう。
朝食を食べない人たちは,どのような理由から食べないのでしょう。
上の2つのグラフを見て,気づいたことを書きましょう。
次のグラフは,
体のだるさと頭痛を感じる割合を表しています。
体のだるさを感じる割合
|
頭痛を感じる場合
 |
(日本体育学校健康センター 児童生徒の食生活実態調査 1995年)
体のだるさを感じる割合が多いのは,( )の方である。
頭痛を感じる割合が多いのは,( )の方である。
2つのグラフから朝食と健康について,気づいたことを書きましょう。
20代,30代では,朝食ぬきの習慣がいつ頃から身についてしまったのでしょう?
朝食ぬきの習慣はいつから
(厚生省 国民栄養調査 1997年) |
20代では,朝食ぬきの習慣が小学生ごろから身についてしまった人が( )%
いる。
30代では,朝食ぬきの習慣が小学生ごろから身についてしまった人が( )%
いる。
この2つのグラフから気づいたことを書きましょう。
朝食の大切さについて,気づいたことを書きましょう。
