グローバルナビゲーション

統計と情報の専⾨誌「エストレーラ」 バックナンバー(2024.12月号)

ESTRELA | 2024 December | no.369 | CONTENTS

特集 ■ ミクロデータ利活用の国内外の動向P2

  • 公的統計ミクロデータの更なる利活用に資する研究について/

     高部 勲(立正大学データサイエンス学部教授)

  • リモートアクセスによるミクロデータの提供に関する海外動向/

     伊藤 伸介(中央大学経済学部教授)

  • ニュージーランドにおける統計ミクロデータ利活用/

     滝澤 有美((公財)統計情報研究開発センター主任研究員)

ウォッチ P21

  • 統計から社会の実情を読み取る 〈161〉

    世界各国の平均身長とその推移/
     本川 裕(アルファ社会科学(株)主席研究員)

コラム P26

  • 歴史の中に出生率を読み解く 〈337〉

    フランスの植民地と人口問題(その184)/
     小林 亜子(埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授)

アフリカ諸国の統計事情シリーズ 〈8〉P31

  • アフリカ連合統計部の概要/

    西 文彦(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科客員教授/(公財)統計情報研究開発センター主任研究員)

プロムナードP36

  • GISと統計データで日本をもっと見てみよう 〈48〉

    人口の地域分布について/
     田村 朋子((公財)統計情報研究開発センター研究員)

連載 P40

  • GIS最新トピック ―GIS Now!― 〈103〉

    jSTAT MAP(5)/
     青木 和人(福井県立大学地域経済研究所教授/Code for 山城 代表)

  • データサイエンティストの泥臭い仕事 〈122〉

    公共交通オープンデータ:東京メトロの駅別乗降者数/
     古田 裕繁

  • 統計は味方!! Season 2 〈32〉

    ご紹介する都道府県:京都府/
     道脇 健之(国土交通省不動産・建設経済局土地政策課調整係長)

  • 老記者のつぶやき 〈53〉

    「責任」とは?/
     鈴木 豊(フリージャーナリスト)

ビールに恋する365日 〈25〉 /Elly P56

職業写真家のカンタン写真講座 〈158〉 /関 大介 P58

書評/統計学の極意 P60

インフォメーション P61

ページトップへ戻る