統計と情報の専⾨誌「エストレーラ」 バックナンバー(2025.06月号)
ESTRELA | 2025 June | no.375 | CONTENTS
特集 ■ 住宅・土地統計調査結果の利活用P2
- 令和5年住宅・土地統計調査結果の概要等について/
総務省統計局 国勢統計課
- 住宅・土地統計調査を活用した空き家・災害リスクのミクロ評価と政策展開への展望/
秋山 祐樹(東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科 教授)
- 世帯要因からみる日本の空き家問題:住宅・土地統計調査の個票データを用いて/
鈴木 雅智(横浜市立大学データサイエンス学部 准教授)
ウォッチ P22
- 統計から社会の実情を読み取る 〈167〉
成人スキルの国際比較2022/
本川 裕(アルファ社会科学(株)主席研究員)
Sinfonica研究レポートP26
- 地域メッシュ統計から見た福島県浜通り地域における人口回帰の状況/
西 文彦( 横浜市立大学大学院データサイエンス研究科客員教授/(公財)統計情報研究開発センター主任研究員))
プロムナードP30
- GISと統計データで日本をもっと見てみよう 〈50〉
ニュージーランドの統計地理と推計居住人口グリッドの概要/
小西 純((公財)統計情報研究開発センター主任研究員)
海外レポートP34
- 巨人の肩の上に立つ ~学問の都市:英国ケンブリッジより~/
高井 健作( 総務省行政官長期在外研究員)
コラム P38
- 歴史の中に出生率を読み解く 〈343〉
フランスの植民地と人口問題(その190)/
小林 亜子(埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授)
連載 P44
- 統計は味方!! Season 2 〈35〉
ご紹介する都道府県:奈良県/
道脇 健之(国土交通省不動産・建設経済局土地政策課調整係長) - データサイエンティストの泥臭い仕事 〈128〉
滑らかな近似曲線の推計(3):三次スプライン曲線による補間/
古田 裕繁 - GIS最新トピック ―GIS Now!― 〈109〉
RAIDA(3) デジタル実装/
青木 和人(福井県立大学地域経済研究所教授/Code for 山城 代表)