グローバルナビゲーション

統計グラフ全国コンクール 入賞作品集

第72回(令和6年度)⼊賞作品

画像をクリックすると拡⼤表⽰されます。拡⼤後は、画像左右にある⽮印をえらぶと、前後の画像へ移動できます。

特選の絵3-1

特選

勝利をつかみとれ!~データから傾向を読みとろう~

新潟県 新潟大学附属長岡小学校
6年 新保 拓也

入選一席の絵3-2

入選一席

つなげよう日本の書道文化 広げよう世界へ

愛知県 豊田市立前山小学校
6年 水口 優莉子

入選の絵3-3

入選

本当に必要な人のもとへ!救急車 ~不要不急の出動を減らすには~

茨城県 常陸太田市立機初小学校
6年 和田 実花

入選の絵3-4

入選

変化した?気になるみんなの生活習慣 あの頃の自分と比べてみたら・・・

茨城県 桜並木学園つくば市立並木小学校
6年 新井 那奈

入選の絵3-5

入選

みんな!ヘルメットってかぶってる?

茨城県 龍ケ崎市立久保台小学校
6年 太刀川 鳳磨
6年 太刀川 愛凰

入選の絵3-6

入選

わたしたちのリアル おこづかい事情 お金の大切さ考えていますか?

茨城県 筑西市立下館小学校
5年 木村 優斗

入選の絵3-7

入選

富山のクマをくまなく調べる

富山県 富山市立針原小学校
5年 飯野 巽

入選の絵3-8

入選

50年前と今の新聞記事1年間分を見て、考えた すわ湖の未来に必要なことは?

長野県 下諏訪町立下諏訪南小学校
6年 鮎澤  優奈

入選の絵3-9

入選

いやな言葉を言ってない? ~うれしい言葉を伝えよう~

長野県 諏訪市立上諏訪小学校
6年 大場 理乃

入選の絵3-10

入選

強力だった!あっ勝できる必勝法をさがせ!もう運を天に任せられない

香川県 高松市立円座小学校
5年 西尾 奏乃

佳作の絵3-11

佳作

読書大好き!?岩手県

岩手県 盛岡市立城北小学校
6年 竹原 詩葉

佳作の絵3-12

佳作

ザ☆防災 我ら鹿又小学校 ~備え・意識・伝承~

宮城県 石巻市立鹿又小学校
6年 佐々木 もも

佳作の絵3-13

佳作

高めよう!防災意識

福島県 矢吹町立中畑小学校
5年 水戸 遥大

佳作の絵3-14

佳作

高めよう 防災意識 ~備えて守る大切な命~

茨城県 高萩市立秋山小学校
5年 北村 瑠望

佳作の絵3-15

佳作

地産地消してる?<魚編>未来につなぐエシカル消費

茨城県 北茨城市立大津小学校
6年 小峰 樹月

佳作の絵3-16

佳作

命を守る交通ルール

埼玉県 新座市立栗原小学校
5年 内藤 環

佳作の絵3-17

佳作

外国人観光客に聞いてみた!日本の魅力

東京都 世田谷区立千歳小学校
5年 上田 紗希

佳作の絵3-18

佳作

防災意識調査2024

新潟県 新潟大学附属長岡小学校
5年 八田 有彩

佳作の絵3-19

佳作

いい香りで体調不良!?

愛知県 岡崎市立竜美丘小学校
6年 中野 莉絵

佳作の絵3-20

佳作

願いをつなげ社会のために私たちができること

滋賀県 甲賀市立甲南第一小学校
6年 上野 美月

佳作の絵3-21

佳作

大阪いらっしゃい 難波のまちで外国人30組78人に聞いてみました!

大阪府 河内長野市立長野小学校
6年 杉原 みどり
4年 杉原 あおい

佳作の絵3-22

佳作

気象データ分析~梅雨編~

和歌山県 海南市立亀川小学校
6年 米地 優介

佳作の絵3-23

佳作

日本の未来に関心と責任を!!

徳島県 美馬市立脇町小学校
6年 田上 太陽

佳作の絵3-24

佳作

知っていますか?ヤングケアラーのこと

徳島県 鳴門教育大学附属小学校
6年 蔭山 二瑚

佳作の絵3-25

佳作

安全?安心?自由? 実際どうなの?集団登校

香川県 高松市立太田南小学校
6年 林 葵理

佳作の絵3-26

佳作

私たちの市が消滅危機?!どうなる東かがわ市!

香川県 東かがわ市立大内小学校
6年 白潟 咲弥

佳作の絵3-27

佳作

僕の町の救急活動~10年の変化~

愛媛県 西条市立西条小学校
6年 髙木 陽向

佳作の絵3-28

佳作

正しく使おう 私の町の救急車

佐賀県 小城市立牛津小学校
5年 岡田 愛未

佳作の絵3-29

佳作

素数は実に面白い 1から10000までの素数を調べて素数のナゾを解く

大分県 大分市立春日町小学校
6年 月村 天洋

佳作の絵3-30

佳作

もっと知ってほしい!和菓子に秘められた良さ

鹿児島県 鹿児島大学教育学部附属小学校
5年 坂上 文香

ページトップへ戻る