グローバルナビゲーション

統計グラフ全国コンクール 入賞作品集

第73回(令和7年度)⼊賞作品

画像をクリックすると拡⼤表⽰されます。拡⼤後は、画像左右にある⽮印をえらぶと、前後の画像へ移動できます。

第2部:小学校3・4年生の作品

特選の絵2-1

特選

ひなん所でストレスなく眠れる防災ベッドはどれ?

徳島県 藍住町立藍住北小学校
4年 宮本 真聡

入選一席の絵2-2

入選一席

ことわざって本当にその通り!?111人に聞きました!!

埼玉県 学校法人佐藤栄学園 さとえ学園小学校
4年 八木橋 結人

入選の絵2-3

入選

知りたいな みんなの自主学習

茨城県 つくば市立学園の森義務教育学校
4年 牧野 心咲

入選の絵2-4

入選

ホントに運だけなの??ぼくの『ババぬき』必勝法!

茨城県 つくば市立沼崎小学校
3年 比毛 陽稀

入選の絵2-5

入選

選挙について聞いてみた~4年生と6年生どうちがう?~

茨城県 常陸大宮市立村田小学校
4年 寺門 奏海

入選の絵2-6

入選

投票率を上げるには?~大人達の行動分析~

千葉県 柏市立風早北部小学校
4年 髙田 まり

入選の絵2-7

入選

知ってほしい!給食エプロンの劣化

岐阜県 高山市立新宮小学校
4年 長瀬 咲季

入選の絵2-8

入選

ふるさとのうぜい大調さ~長泉町のピンチをすくえ!~

静岡県 長泉町立南小学校
4年 三橋 萌那子

入選の絵2-9

入選

みんな食べてる?びちく米

広島県 学校法人安田学園安田小学校
4年 平野 航生

入選の絵2-10

入選

住みよさだけじゃない!!下松のみ力を全国へ

山口県 下松市立公集小学校
4年 藤屋 陽向

佳作の絵2-11

佳作

AEDはどのくらい使われているの?

山形県 山形大学附属小学校
4年 和田 紬希

佳作の絵2-12

佳作

食べてくんちぇ♪いわきの給食

福島県 いわき市立平第五小学校
3年 川崎 湊太郎

佳作の絵2-13

佳作

家庭のもえるごみしらべ

福島県 矢吹町立矢吹小学校
4年 須藤 真央

佳作の絵2-14

佳作

お米が買えない?!令和の米そう動 お米なくならないで

茨城県 土浦市立神立小学校
4年 中山 陽翔
2年 中山 裕翔

佳作の絵2-15

佳作

いばらき県はみ力てきだよ大調さ

茨城県 水戸市立笠原小学校
3年 木村 帝利

佳作の絵2-16

佳作

10歳の未来宣言

茨城県 土浦市立真鍋小学校
4年 上原 颯真

佳作の絵2-17

佳作

納豆県代表!!3・4年生の今どき納豆ライフ

茨城県 つくば市立学園の森義務教育学校
4年 中垣 ひなた

佳作の絵2-18

佳作

自分で防ごう!自転車事故

群馬県 桐生市立川内小学校
4年 森下 結也

佳作の絵2-19

佳作

給食で1番出る野菜は何だろう?

埼玉県 三郷市立幸房小学校
4年 狩野 華

佳作の絵2-20

佳作

夏・みんな大好き♡アイスランキング~アイスのひみつをシェアしよ!~

埼玉県 桶川市立朝日小学校
3年 齋藤 優桜

佳作の絵2-21

佳作

すいみんとれていますか?

千葉県 茂原市立本納小学校
3年 中田 陽大

佳作の絵2-22

佳作

ヨーヨーの世界大会に行きましたinプラハ

東京都 府中市立府中第五小学校
4年 坂口 遼

佳作の絵2-23

佳作

お米大調査

長野県 諏訪市立上諏訪小学校
3年 小池 進弥

佳作の絵2-24

佳 作

習い事ってやる意味あるの?

静岡県 富士市立吉原小学校
4年 佐々木隆太郎

佳 作の絵2-25

佳 作

わが家のせみさんいつ?どこ?何びき?大調査!

静岡県 富士市立田子浦小学校
3年 鈴木 櫂

佳 作の絵2-26

佳 作

みんな教えて!!お米事情

愛知県 岡崎市立上地小学校
4年 川澄 梓

佳 作の絵2-27

佳 作

外遊びのピンチ!?~みんなのアイデアで未来を考えよう~

愛知県 岡崎市立井田小学校
4年 成瀬 絢音

佳 作の絵2-28

佳 作

世界からみた日本 大阪・関西万博へん

大阪府 熊取町立西小学校
4年 吉川 楓馬

佳 作の絵2-29

佳 作

省エネで地球を救おう!

兵庫県 小野市立大部小学校
4年 岡田 治樹

佳 作の絵2-30

佳 作

ぼくの家が大ピンチ!!お米の消費量はどれくらい?3年生ごはんアンケート調査

和歌山県 和歌山市立名草小学校
3年  嶋  康勝

佳 作の絵2-31

奨励賞

害虫Gをやっつけろ!!

高知県 学校法人高知学園高知小学校
4年 福間 星之介

ページトップへ戻る